オールインワン決済端末とは?飲食店でおすすめのサービスを紹介

決済のお役立ち情報

クレジットカードをはじめ、QRコード決済、モバイル決済など、現金を使わないキャッシュレス決済が日常生活に浸透しています。飲食店オーナー様の中には、キャッシュレス対応を進めたいと考えてはいても「種類がありすぎてよくわからない」「小さいお店でも導入できるの?」など、お悩みを抱えている方が多いのではないでしょうか?
こちらのコラムでは、多様化した決済手段に1台で対応できる「オールインワン決済端末」について、導入のメリットや他の決済端末との違いを中心に解説します。

決済端末導入バナー決済端末導入バナー

オールインワン決済端末とは?

オールインワン決済端末とは?

オールインワン決済端末とは、複数の決済手段に1台で対応できる端末のことを言います。これまでは、クレジットカード決済に対応するなら専用のカードリーダー、モバイル決済に対応するなら専用の読み取り機器、と決済手段ごとに専用の端末を用意しなければなりませんでした。小規模店舗などでは、これらの端末を用意するための費用やレジ回りのスペースの問題などが、キャッシュレス対応を遅らせる一因になっていたのではないでしょうか?

キャッシュレス決済の広がりを受けて、IT企業や金融関連企業などが続々とリリースしているオールインワン決済端末を使えば、こうした問題を解決し、店舗規模や業種に関わらず効率的で快適にキャッシュレス対応を進めることが可能です。

キャッシュレス決済について、こちらのコラムもチェック!

他の決済端末との違い

他の決済端末との違い

オールインワン決済端末と他の決済端末にはどのような違いがあるのでしょうか?2つに分けて紹介します。

複数の決済手段に対応

クレジットカード、モバイル決済、電子マネー、QRコード決済など、たくさんの決済手段に1台で対応することができます。従来の方法では、複数の決済手段に対応しようとすれば、カードリーダー、コードリーダーなどをレジカウンターに設置する必要がありました。それぞれの端末に購入費用やレンタル料金がかかる場合が多く、レジ回りのスペースも圧迫します。オールインワン決済端末なら1台で、コストを抑えながらすっきりとした会計スタイルを実現できます。

プリンター、電子サイン機能

オールインワン決済端末は、レシートプリンターや電子サイン機能も内蔵されています。別途こうした機器を用意する手間や経費がかからず、配線でレジカウンターが煩雑になるということもありません。

飲食店でオールインワン決済端末を導入するメリット

飲食店でオールインワン決済端末を導入するメリット

飲食店がオールインワン決済端末を導入するメリットは数多くあります。3つに分けて解説します。

メリット1

レジ業務の効率化

1つの端末であらゆる決済手段に対応できるため、レジ業務のスピードアップが期待できます。1台の端末の使い方をマスターすればOKというのは、従業員にとってもうれしいポイントです。

メリット2

コストの削減

決済手段ごとに端末を用意するには、それなりの費用がかかります。月額利用料に端末代金が組み込まれる場合もありますが、決済手段によっては導入時に数万円のコストがかかる場合もあります。さらに、それぞれの端末の更新や故障時の対応を考えると、決済手段ごとに端末を用意するのはかなり負担が大きいと言えます。オールインワン決済端末なら1台用意するだけで、複数の端末を用意する場合と同じ機能を果たすことができるので大幅なコストカットにつながるでしょう。

メリット3

機会損失を防ぐ

キャッシュレス対応をしないままでいるのは、今後、重大な機会損失につながりかねません。日本政府は2025年までにキャッシュレス決済比率を4割程度にするという目標を掲げています。こうした動きから、キャッシュレス決済の利用者は今後さらに増え、現金をほとんど持ち歩かないという人も多くなるでしょう。そのような環境においては、キャッシュレス決済に対応していないと、いくら良い店でも利用してもらえないという可能性が出てきます。オールインワン決済端末で効率良くキャッシュレス化を進めることは、機会損失を防ぐ重要な手段の1つです。

飲食店でオールインワン決済端末を導入するデメリット

飲食店でオールインワン決済端末を導入するデメリット

オールインワン決済端末は飲食店に多くのメリットを提供しますが、いくつかのデメリットも存在します。以下に注意点をまとめます。

デメリット1

システム障害、故障のリスク

オールインワン決済端末は、電子機器なのでシステム障害や故障のリスクがついて回ります。トラブルが発生した場合、あらゆる業務を1台でこなせるという利点が裏目に出て、一気に業務がストップしてしまう可能性があります。オールインワン決済端末を選ぶときは、端末の技術的な信頼性や、万が一のときのサポート体制についてもしっかりとリサーチすることが大切です。

デメリット2

端末操作の習得

これまで、決済手段ごとの端末を使っていたというお店の場合、オールインワン決済端末に入れ替えることで、従業員が新しい端末の使い方を覚える手間が生じます。従来の単機能端末に比べると、複数の機能を持つオールインワン決済端末は操作手順が多い場合もあります。オールインワン決済端末を選ぶときには、操作画面のシンプルさや導入までの時間的な余裕についても考慮できれば安心です。

オールインワン決済端末を比較する上でのポイント

オールインワン決済端末を比較する上でのポイント

オールインワン決済端末とひとことで言っても、複数の企業がさまざまな端末・サービスを展開しています。自店にあったオールインワン決済端末を選ぶための比較のポイントを以下にまとめます。

どんな決済手段に対応しているか

オールインワン決済端末の最大の利点は、1つの契約で複数の決済手段に対応できることです。しかし、端末によって、対応している決済手段の種類や数が少しずつ異なります。クレジットカード、QRコード、交通系電子マネーなど複数ある決済手段の中で、自店の客層や地域での決済手段の普及率などを考慮して、導入したい決済手段はどれなのか判断基準を明確にしておきましょう。

導入コストと決済手数料

導入コストや決済手数料も重要なポイントです。小規模店や会計ごとの単価が小さい店では特に、選択を誤ると決済手数料が経営にとって負担になる可能性もなくはありません。端末代金など初期費用についても、無料で提供するサービスから5万円近くかかるサービスまでさまざまです。導入コスト、決済手数料、月額利用料などを総合して、コスト効率を考える必要があります。

通信方法

どのような方法でインターネットに接続するかも重要な要素です。据え置き型の端末は、有線にも無線にも対応している場合が多いようです。テーブル会計やイベント出店などを行うお店では、無線に対応しているモバイル型が便利です。自店に整備されていない通信環境で利用する端末を選んでしまった場合、別途通信の契約や店内設備の見直しが必要になります。有線、Wi-Fi、モバイルデータ通信など、お店の通信環境や営業スタイルにマッチしたものを選びましょう。

決済手数料について、こちらのコラムもチェック!

オールインワン決済端末ならEPARKペイメントがおすすめ

オールインワン決済端末ならEPARKペイメントがおすすめ

オールインワン決済端末なら、コスト効率が良く、決済手段のバリエーションが豊富で、端末の種類を選べる「EPARKペイメント」がおすすめです。

EPARKペイメントは、業界最安値水準のクレジットカード決済手数料でキャッシュレス決済導入が可能です。飲食店では2%台からご利用いただけます。加えて、端末代金は無料、初期費用、月額利用料もかかりません。クレジットカードはもちろん、モバイル決済、QRコード決済など幅広く対応しているので、年代や地域を問わず、幅広い客層に向けて利便性をアピールできるのが特長です。利用できる端末も、据え置き型、非接触型、モバイル型からお店の環境に合わせて選べます。

EPARKペイメントでオールインワン決済端末を導入すれば、コストカット、お客様満足度向上が可能です。キャッシュレス化についてお考えの飲食店オーナー様は、ぜひ一度ご相談ください。