スマホ決済とは?飲食店におすすめのサービスを紹介

決済のお役立ち情報

飲食店での会計がスムーズであるほどお客様はマイナスの印象を持ちにくく、満足度が高くなります。サービスに対する良い印象を保てれば、リピートも期待でき、今後の売上アップにつながるでしょう。この記事ではスマホ決済の基礎知識を紹介し、飲食店が導入するメリット・デメリットを詳しく解説します。

決済端末導入バナー決済端末導入バナー

スマホ決済とは

スマホ決済とは

キャッシュレス決済の方法のひとつが、「スマホ決済」です。現金やクレジットカードを使わず代金を支払う方法で、利便性の高さから利用するお客様が増えています。導入する飲食店側は会計がスピーディーになり、サービス提供に時間を使えるメリットがある方法です。

政府がキャッシュレス化を推進しており、お客様もスマホ決済を求める傾向にあるので、導入する飲食店も増えています。若者を中心に現金などを持ち歩かないお客様も多くなり、ますます必要性は高まるでしょう。

キャッシュレス決済の選び方についてこちらのコラムもチェック!

スマホ決済の種類

スマホ決済の種類

飲食店に導入しやすいスマホ決済は、次の2種類です。それぞれの特徴と種類を知り、自店舗に合う決済方法を採用しましょう。

QRコード決済

QRコード決済は2タイプあり、あらかじめインストール済のスマホアプリを起動してQRコードまたはバーコードを表示し、画面を飲食店が読み取る方法です。もうひとつは、飲食店側が用意したQRコードまたはバーコードをお客様が自身のスマホで読み取るやり方です。
具体的なQRコード決済は、PayPay・LINE Payが主流ですが、UnionPay NQRコード決済やAlipayなどその他のQRコード決済方法も増えつつあります。

非接触型決済(非接触IC決済)

スマホが持つ無線通信系の技術を使った決済方法で、NFCやBluetoothなどを利用します。スマホにインストールした決済アプリと電子マネーやクレジットカードなどを紐づけし、会計時にはスマホを店頭の専用端末にかざすと支払いが完了します。
具体的な非接触型決済は、iPhone7以降のiPhoneのApple Pay・Androidスマホ向けのGoogle Pay・おサイフケータイなどです。

QRコード決済の選び方についてこちらのコラムもチェック!

飲食店でスマホ決済を導入するメリット

飲食店でスマホ決済を導入するメリット

スマホ決済を導入すると飲食店側に期待できるメリットを5つ解説します。

メリット1

支払いが速い

会計自体にかかる時間や会計待ちの行列ができず時間が短いことも、お客様へのサービスのひとつです。スマホ決済を導入すると支払いがスピーディーになるため、スタッフの労力を割く時間が減るメリットもあります。

メリット2

アプローチできなかったお客様層の来店を期待できる

現金以外の決済方法があると、ふだん現金を持ち歩かない人の利用も期待できます。審査不要で使えるため、クレジットカードを持てない10代の方や、クレジットカードは持たない考えの方なども利用しやすくなるからです。

メリット3

セキュリティ面も安心

スマホ決済にクレジットカードは不要なため、カードデータを預かることなく決済ができます。セキュリティ面で安心できると、お客様は利用しやすくなり来店の機会アップにつながります。

メリット4

防犯対策ができる

レジに現金があると盗難や強盗に入られるリスクが増えますが、スマホ決済にすると店舗に置く現金が減るため、防犯対策ができます。

メリット5

現金受け渡しのミスを減らせる

スタッフが現金を数えてレジを手入力し、おつりを取ってお客様へ渡す場合、どれだけ注意しても小さなミスは発生してしまいます。その点スマホ決済は現金を数える必要がなく、数字のやりとりをするため、ミスによる損を出す心配がありません。

飲食店でスマホ決済を導入するデメリット

飲食店でスマホ決済を導入するデメリット

メリットの多いスマホ決済ですが、飲食店が導入する場合のデメリットもあります。メリットとデメリットの両方を理解した上で、確実にメリットの方が大きいと感じたら導入を検討することをおすすめします。

デメリット1

導入審査に時間が必要なケースがある

スマホ決済に対応した環境を整えれば、どの飲食店でもすぐにスマホ決済を始められるわけではありません。スマホ決済を代行する会社のサービスを利用するには、審査に通ることが必要です。

デメリット2

導入コストが高い

スマホ決済のうち非接触型決済を導入する場合、専用端末の用意が必要です。インターネット環境がなければ、新たに回線を引き、準備を整えなくてはなりません。ただし、レジでバーコードリーダーを使用している飲食店は、専用端末が不要な場合もあります。

デメリット3

決済手数料の支払いが必要

スマホ決済を導入する飲食店は、全て決済手数料がかかり、代行会社ごとに手数料の設定は異なります。中には決済そのものの手数料に加えて、月額料金や手数料を別途請求されるケースがあるため、慎重な代行会社選びが必要です。

デメリット4

即時入金されない

現金払いはその場でお客様から代金を受け取れますが、スマホ決済はすぐに店舗へ代金が入りません。いったん代行会社が代金を預かり、契約した期日に飲食店へ入金されます。最短翌日の入金、1か月以上先の入金などさまざまなので、契約時に十分確認しましょう。

スマホ決済サービスの選び方

スマホ決済サービスの選び方

飲食店でスマホ決済サービスを導入するとき、検討するとよいポイントを4つ紹介します。

導入に必要な費用と設備

お客様にQRコードを読み取ってもらうスマホ決済は、決済に必要なQRコードを用意すれば始められます。しかし、非接触型決済の導入には、専用端末の設置とインターネット環境の設置費用が必要です。決済サービスの中には、モバイル端末の準備が必要なケースもあります。事前準備に必要な費用と設備を、代行会社ごとにまとめて比較しましょう。

運用に必要な費用

多くの決済代行会社では、運用にかかる費用は「お客様が決済した代金に対して発生する決済手数料」のみです。しかし、初期費用や月額料金が別途必要な事業者もあります。スマホ決済を使い続けるとかかる運用費用はできるだけ抑えましょう。

いつ入金されるか

決済代行会社により入金時期が異なるので、いつ入金して欲しいかを明確にし、条件に合う会社を選びましょう。入金サイクルが遅いと支払いに必要なお金がなくなり、仕入れなどに影響する恐れがあります。

利用者層

数多くのスマホ決済サービスがあるものの、それぞれが抱える利用者層は異なります。導入費用や運用費用の安さだけで代行会社を決めると、その決済サービスの利用者が少なくメリットを期待できない可能性があります。できるだけ多くのお客様にスマホ決済を利用して欲しいのであれば、利用率の高い決済サービスを導入しましょう。

おすすめのスマホ決済はEPARKペイメントサービス

おすすめのスマホ決済はEPARKペイメントサービス

スマホ決済サービスを導入する場合、導入費用がかからず決済手数料が安く、入金がスピーディーな代行会社を選びましょう。数ある代行会社の中でも、「EPARKペイメントサービス」がおすすめです。

EPARKペイメントサービス導入費用が一切かからず、決済手数料は業界最安値水準の2%~なので、売上を圧迫せず便利なスマホ決済を導入できます。また、スマホ決済について困ったことがあれば365日サポートを行っているので、初めて導入する方も安心です。

すでに別の決済端末がある場合でも、「決済手数料を下げたい」「新たな決済端末を知りたい」などの理由で、EPARKペイメントサービスへの乗り換えもできます。乗り換えによりスマホ決済のできない期間が発生しないよう、計画を立てて行うので、心配はありません。