飲食店で据置型決済端末を導入するときのおすすめサービスを紹介

決済のお役立ち情報

飲食店での会計にクレジットカードを使うお客様が増えており、クレジットカード決済に対応した飲食店のほうがよりお客様に選ばれる傾向にあります。そのため、利用客を増やし売上をアップさせたい場合、据置型決済端末の導入もひとつの方法です。この記事では、クレジットカード決済に必要な据置型決済端末とは何か、飲食店が導入するメリット・デメリットを詳しく説明します。

据置型決済端末とは

据置型決済端末とは

飲食店店頭のレジカウンターに設置してある決済端末が、「据置型決済端末」です。レジのLAN回線を通してクレジットカードの有効性を確認するシステムで、レジカウンターに固定されています。導入には回線工事が必要なため、複数店舗を持つ飲食店や大型飲食店に適した決済端末です。

据置型決済端末は種類が豊富なので、「レシート発行を希望するお客様が多い」「操作性のわかりやすさを重視したい」など、飲食店が求める形に合ったタイプを導入しましょう。

据置型決済端末とポータブル型決済端末の違い

据置型決済端末とポータブル型決済端末の違い

飲食店のレジカウンターでクレジットカード決済を可能にしたいとき、必要な端末は「据置型決済端末」と「ポータブル型決済端末」から選べます。2種類それぞれの特徴を説明します。

据置型決済端末

レジ付近に固定して設置する決済端末で、会計ごとに起動させずに使えるため、お客様を待たせずスムーズな会計ができます。POSシステムと連動できるため、同時に飲食店の売上や仕入れ在庫管理も可能です。「店舗を構えており、そこでの売上がメインで売上など情報収集がしたい飲食店」や、「テーブル会計・屋外でのイベントに出店する予定がない飲食店」に向いています。

ポータブル型決済端末(モバイル型)

持ち運びできるタイプの決済端末で、テーブルごとでの会計や屋外のイベントへの出店がメインの飲食店に適したタイプです。インターネット環境は4GやWi-Fiなどがあれば使えますが、SIM内蔵型のスマホやタブレットがあればインターネット環境が整っていなくても利用可能です。プリンター搭載型を選ぶと、テーブルなどで会計を済ませ、その場でレシートを発行できます。高額の決済ほどお客様の目の前で決済を行ったほうが安心感が高く、お客様からの信頼が高まることを期待できます。

据置型決済端末を導入するメリット

据置型決済端末を導入するメリット

据置型決済端末は、複数の店舗を持つ飲食店や大型飲食店に導入されるケースが多いです。以下にあげたメリットで「自店舗に欲しい」と感じる点が複数あれば、据置型決済端末の導入がおすすめです。

メリット1

経営判断の情報を入手できる

POSと連携できるので売上や在庫管理の情報が入手しやすく、正確な経営判断を下す助けのひとつになります。端末が直接POSにつながっているので、スタッフが情報を手入力する手間が省けるだけでなく、情報の誤入力も防げます。

メリット2

高い安全性がある

据置型決済端末は直接ケーブルをルーターにさす有線LANを使って接続するため、限られた機器のみ接続できます。つながっている機器がわかりやすく、外部からの電波のただ乗りも防げるため、乗っ取りなど悪用される可能性は低いです。安全性の高さは飲食店への信頼にもつながります。

メリット3

紛失しにくい

レジカウンターへ固定して使う据置型決済端末は、持ち運びの機会がなく紛失の心配はかなり低くなっています。落下などによる故障や破損の可能性も低く、修理や買い替えによる費用も抑えられます。

据置型決済端末を導入するデメリット

据置型決済端末を導入するデメリット

求めるメリットをあるだけでなく、デメリットがメリットより少ないことも確認して、据置型決済端末を導入すると安心です。デメリットをひとつずつ確認し、自店舗で問題がないか確認しましょう。

デメリット1

持ち運びができない

据置型決済端末はレジカウンターに固定して使うため、決済端末を持ち運びたい飲食店には不向きです。テーブルでの会計や屋外での使用頻度が高い場合、据置型決済端末だけにすると決済のたびにレジカウンターへ戻る手間がかかってしまいます。また、屋外イベントへ出店するときには持ち運べないため、別途決済端末の用意が必要です。

デメリット2

初期費用がかさむ

据置型決済端末はインターネット環境が必要なので、なければ環境を初めから作る必要があります。初期投資額がかさむため、十分な予算がなかったり導入後の利益アップが確かでなかったりすると、経営を圧迫するかもしれません。

据置型決済端末を導入するときのポイント

据置型決済端末を導入するときのポイント

据置型決済端末の導入を考えるとき、必要な機能とあわせて次のことも検討し、自店舗に合ったタイプを選びましょう。据置型決済端末は種類豊富なので、求める機能を備えたものが見つかるはずです。この章では、据置型決済端末を導入する際に注目するポイントを説明します。

導入に必要な初期費用

初期費用は無料の企業もあれば、何万円も必要な企業もありさまざまです。キャンペーン開催中は高額な初期費用が無料になるケースもあるので、利用したい企業の初期費用が高額な場合は、キャンペーンの有無をチェックしましょう。

端末を利用し続ける費用

無料・月額制・コースによって有料など、企業により設定が異なります。中には導入して一定期間が経過するまでは無料、その後自動的に有料コースに切り替わるタイプもあるので、事前に契約内容を十分確認しましょう。

周辺機器の必要性

レシートプリンター内蔵の場合が多いものの、別売りの機種もあります。お客様からサインをもらう可能性があれば、電子サイン対応の機種を選びましょう。

入金の時期

最短翌日~1か月以上かかるところまでさまざまなので、どのくらいの時期に売上が必要かを把握し、自店舗に合う入金時期の決済端末を選びます。

直接契約か決済代行会社の利用か

据置型決済端末は、クレジットカード会社との直接契約または、決済代行会社に依頼する方法があります。直接契約はカード会社の審査に通ると利用できますが、カード会社ごとに基準が異なり厳しいケースもあります。決済代行会社は複数ブランドとの契約が一度で済み、審査時間の短縮が可能です。

据置型決済端末を導入するならEPARKペイメントサービス

据置型決済端末を導入するならEPARKペイメントサービス

飲食店で会計時にクレジットカード決済を望むお客様は、今後も増えていくでしょう。お客様が安心安全に、かつスムーズに決済するには、据置型決済端末の導入がおすすめです。実店舗を構えており、そこでの営業売上がメインの飲食店は、経営に欠かせない正確な売上などの情報もスピーディーに得られるため、経営状況をとらえて必要な施策を打ち出すなど、役に立ちます。

会計でクレジットカード情報を扱うため高いセキュリティは不可欠ですが、据置型決済端末は有線LANを使うため悪用の可能性が低く安全性を保てます。有線LANを使うためインターネット環境の整備に初期費用がかかりますが、すでに整った環境がある場合は、自店舗に合った据置型決済端末を選んで導入するだけです。

お客様の利便性向上のために据置型決済端末を導入したいものの、「導入費用がかさむ」「月額費用を払い続けるのが負担」「スタッフがうまく操作できるか心配」という方には、EPARKペイメントサービスがおすすめです。導入費用不要業界最安値水準の決済手数料なので毎月の負担が軽くなります。また、365日のサポート体制があるため操作などで困ったときはいつでも相談できます。

お客様からのニーズに答え、飲食店側の費用面や操作サポートの負担を軽減できるEPARKペイメントサービスは、今後の売上アップに貢献することでしょう。

飲食店のクレジットカード決済についてはこちらのコラムもチェック!