デリバリーサービスの注文を一元管理するならCamel(キャメル)

サービス
Camel(キャメル)

デリバリーサービスの注文を
一元管理するならCamel(キャメル)

飲食店を経営する中、各種デリバリーサービスを利用することで注文管理が煩雑になっていませんか?Camel(キャメル)は、1つの端末を使って商品の注文・受注から集計までを一気通貫で対応できるサービスです。既存のPOS・OES・キッチンプリンターとも連携できるため、新規で導入する場合でも簡単に利用できます。デリバリーサービスを一元管理し、集計情報をしっかり管理したいならCamel(キャメル)がおすすめです。

Camelが選ばれる理由

飲食店でデリバリーの一元管理サービスでCamelが選ばれている理由を紹介いたします。
各種管理が煩雑になる店舗オペレーション業務での課題を解決します!

複数のサービスをタブレットで一括管理

複数のサービスをタブレットで一括管理

複数のデリバリーサービスを一括で管理することができます。商品の受注や集計業務など機能も充実しているため、タブレット1つで操作を完結して管理できます。

デリバリーの一元化サービスでは国内最多導入数

デリバリーの一元化サービスでは国内最多導入数

Camelは国内のデリバリー一元化サービスでは最多の導入数を誇ります。既に導入数は6,000店舗様を超えております。多くの企業に利用いただいてることで実績もバッチリです。

24時間365日対応のコールセンターがサポート

24時間365日対応のコールセンターがサポート

Camelでは、導入時の不明点や万が一の時のトラブルに備えて、24時間365日対応のコールセンターを用意しております。そのため導入を始めた場合も安心してサポートを受けることができます。

Camel(キャメル)は管理が複雑になっている各種デリバリーサービスを一つにまとめることで、運用コストの効率化、集計業務の最適化を目指します。また、導入時の不明点や導入後のトラブルの解消などはコールセンターでしっかりサポートさせていたきます。デリバリーの一元管理システムならCamel(キャメル)がおすすめです。

Camelの3つの強み

多店舗運営をまとめて1つのダッシュボードで管理可能

Camelは、複数店舗や複数サービスの売上集計、商品出数集計などの多店舗管理にも最適なサービスです。1つのダッシュボードの操作で集計管理ができることから、複雑な操作が必要ありません。

1つのダッシュボードで管理可能

既存のPOS・OES・プリンターとの連携

Camelは既に店頭に設置されているPOS端末、OES端末、キッチンプリンターとの連携が可能です。デリバリーの注文でのオペレーション業務の効率化を図るためにも便利なサービスです。

既存のPOS・OES・プリンターとの連携

ゴーストレストラン(無店舗運営)との提携

国内大手のゴーストレストランブランドと複数提携しているため、飲食店に合わせたブランドノウハウを提供・提案することが可能です。お店の運営コストや機会損失改善といった課題解決のサポートをいたします。

ゴーストレストラン(無店舗運営)との提携

Camel(キャメル)はデリバリーにおける受注の管理や売上の管理に最適なサービスです。複数の店舗管理や一元管理システムとしても多数導入実績がありますので、どなたでも簡単にご利用いただけます。タブレットを使った管理だけではなくPOS・OES・キッチンプリンターとの連携もできますので、より飲食店運営で抱える課題を解決するためのシステムになります。少しでも興味があればぜひCamel(キャメル)をご利用ください。

Camelの連携サービス一覧

Camelは、デリバリー・テイクアウトサービス、POS・OES、キッチンプリンター、その他外部サービスとの連携を行っております。
表示されていないサービスについても連携可能な場合がございますのでお気軽にお問い合わせください。

テイクアウト・デリバリーサービス

モバイルオーダーサービス

POS/OES

キッチンプリンター

店舗・販売管理システム

導入事例

株式会社ねぎしフードサービス

株式会社ねぎしフードサービス

今までは、一々ハンディで打っていたし、打ったはいいが、翌日に本部で打ち間違えをしらべないといけなかったり…。人間が打ってミスっただけの話なので、そういうストレスから解放されて本当によかったです。Camelを入れたことでお客様の満足度も上がりましたし、売上は上がりましたし、スタッフは楽になり、本当に良いことづくめですね。

株式会社きちりホールディングス

株式会社きちりホールディングス

オーダーが入ってからレジへの打ち込みで1分程度の時間が発生していたのが、ピークタイムにその対応をしなくてよくなり、手間いらずになりました。過去、Camelが連携できていないデリバリーサービスがあったタイミングでは、スタッフから「◯◯(デリバリーサービス)との連携はまだですか?」などとフィードバックがあったくらいに楽だと感じているんだと思います。

EVERBREW株式会社

EVERBREW株式会社

やっぱり今までカウンターにタブレットがずらーっと並んでいましたが、それが一台になったというのは凄くありがたいです。以前は、タブレットが大量にあったのでプリンター接続にも制限がありました。Camel導入後は、プリンターとCamelタブレット一対一ですっきりしたのが、お店がシンプルになったのが良かったです。

実際に、Came(キャメル)に導入している飲食店様の一例になります。オーダーが入った場合のレジの打ち間違いや打ち込みの時間など、店頭での業務を効率化することができます。様々なテイクアウト・デリバリーサービスと連携し、POS連動も可能なため、汎用的なシステムとしてCamel(キャメル)は多くの企業様で利用されています。

サービスご利用の流れ

簡単3つのSTEPでご案内!

STEP
1

お問い合わせ

不明点の解消や自社環境での活用も可能かまで含めて気軽にご相談ください。

STEP
2

お打ち合わせ

サービスのご説明をしたうえで、店舗のオペレーション業務をヒアリングいたします。売上向上の戦略まで一緒に策定いたします。

STEP
3

店舗様向けに研修

店舗での導線設計や受注管理システムの使い方を説明いたします。

よくあるご質問

新たにタブレットを購入する必要はありますか?

既にお持ちのタブレットがあればそちらでCamelをご利用いただくことが可能です。Webブラウザで動作するWebアプリケーションのため、OS・タブレット機種について大きな制限はございません。お持ちでない場合は、タブレットの購入・レンタルもご案内できます。

サイト内に記載のないデリバリーサービスやPOS/OESとの連携はできますか?

Camelでは、随時デリバリーサービスやPOS/OESとの連携開発を行なっています。現在お使いのサービスで、サイト内に記載のないサービスでも連携可能な場合もございますので、まずはお問い合わせください。

費用はいくらかかりますか?

費用等のお問い合わせは、細かいサービス説明と共に担当からご説明いたします。そのため、まずはお問い合わせいただくようよろしくお願いいたします。

※「camel」は、株式会社tacomsよりサービス提供となります。 そのため、お客様と株式会社tacomsとのご契約になります。